News & Topics
NEW 飲食店経営2014年3月号 「五島列島支援プロジェクトの展望」掲載
飲食店経営2014年3月号(P30~P34)におきまして、弊社代表小島由光が、「五島列島支援プロジェクトの展望」という題材で寄稿いたしております。
五島列島の地域活性化、1次産業と地域社会を活性化する試みとしてカラーで5ページ掲載されています。是非ご覧になってください。
商業界 飲食店経営2013年11月号に特別寄稿として掲載しています。
飲食店経営2013年11月号(P66~P69)におきまして、弊社代表小島由光が、脱安売り「適正価格」の時代 という題材で特別寄稿いたしております。
最近の外食産業における傾向を踏まえて「適正価格の時代」に乗るために必要な5つのポイントをご紹介しております。是非ご覧になってください。
【産直流通】長崎県・五島列島から鮮魚を飲食店、小売店に直送。本格的にスタートいたしました。
~鮮魚詰め合わせセットの販売~
小売店、飲食店向けに五島列島から鮮魚を直接配送しています。
五島列島から首都圏までは配送日数・配送コスト・鮮度管理の問題を懸念して、当社以外は五島列島から直接首都圏に送る取り組みはしておりません。当社では五島列島の各港で水揚げされた鮮魚を首都圏に直送。約2年の間に現地に何度も行き、水揚げから梱包、配送までの方法を検証して首都圏で仕入れ時の鮮度、飲食店、小売店のニーズを確認。地元の漁業関係者とともに鮮魚の個別配送が出来る仕組みを立ち上げました。
現在、首都圏の飲食店をはじめ20店舗ほどに五島列島から直送いたしております。
五島列島で水揚げされてすぐに梱包→配送。直接飲食店までお届けいたします。
お問い合わせ (直通)044-753-0812 株式会社スーパーソニック(担当:小島)
http://gotoproject.jp/contact/
【新店舗企画開発業務】JR大井町駅ビル アトレ6F 和食 瑞花(みずか)
JR大井町駅ビル アトレ6F 飲食フロアグランドオープン。
和食 瑞花(みずか)
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13030724/
リニューアル計画から開業までご指導させていただきました。
【新店舗企画開発業務 和食 瑞花(大井町アトレ店)】
基本コンセプト計画検証、商圏客層調査、メニュー監修、業者選定紹介、グラフィックデザイン監修
従業員指導、五島列島鮮魚流通。
2013年3月4日 日経流通新聞 一面「いれたてコーヒー実力は」
2013年3月4日日経流通新聞 一面「いれたてコーヒー実力は」
本紙、専門家調査におきまして、弊社代表小島由光が評点者として解説しております。
奈留町漁業協同組合、五島中型まき網プロジェクト協議委員会、流通勉強会。
奈留町漁業協同組合、巻き網プロジェクト委員会 流通勉強会。
首都圏流通の現状と課題、今後の飲食店、量販店流通についての計画と対策について講義させていただきました。
西川口駅前 居酒屋屋台村物件テナントあと数件募集! 駅のホームから見える抜群の視認性
西川口駅前 居酒屋屋台村物件テナントあと数件募集!
駅のホームから見える抜群の視認性。ビル1F2Fを小規模屋台形式店舗の募集を行っております。
あと残り少ないですが区画が空いております。周辺は店舗が少なく、好立地!
駅のホームから見える駅前物件です。
お問い合わせは弊社まで。
https://supersonic-web.com/fbm/contactform/
NEW スーパーソニックホームページ リニューアルいたしました。
スーパーソニックホームページをリニューアルいたしました。
トップページは弊社3つの業務をご紹介、外食コンサルティングのページは
FBM(Food Buissiness Management Office)として新たに独立したページで
ご紹介いたしております。
長崎新聞経済面に掲載されました。
フード・アクション・ニッポン・アワード2011優秀賞受賞に関する記事が長崎新聞経済面に掲載されました。
掲載内容はコチラから
フードアクションニッポンアワード2011製造・流通・システム部門で優秀賞を受賞
五島列島支援プロジェクトの取り組みがフード・アクション・ニッポンアワード2011製造・流通・システム部門で優秀賞を受賞しました。
詳細はコチラから